マンション診断設計協同組合の業務内容
相談業務
内容:管理組合からの相談に対して指導及び助言メール・電話・打合等 : 無償
(下記業務の範囲に入る内容は有償)
調査・診断業務

① 一次調査(事前調査)-意匠・構造・設備に関して、目視を中 心にした調査を行い、大規模修繕工事の要否を判定
② 二次調査(現地調査)-意匠・構造・設備に関して、修繕工事 実施が確定した後の本格調査
③ 診断・判定-上記調査に基づく診断・判定及び管理組合(理事 会・修繕委員会)への説明
④ 耐震診断-昭和56年10月以前に建築された建物に対する耐 震診断(別途必要な場合)
⑤ 設備診断-電気、給排水、空調、昇降機、立体駐車場等の専門 メンテナンス以外の部分を調査診断
調査・診断業務の費用
全体工事費の3.0%を目安としてお考えください(工事額5,000万円以上の場合)耐震診断を行う場合は
別途費用が必要ですのでお問い合わせください。
実施設計業務
事業予定表の作成、仕様書作成、設計図書作成、概算工事費算出、実施設計内容の管理組合(理
事会・修繕委員会)への説明
実施設計業務の費用
全体工事費の2.0%を目安としてお考えください(工事額5,000万円以上の場合)
工事監理業務
施工業者選定補助、工事監理(定例会)、完了検査工事費増減精算検収完成図書1年定期点検補助
工事監理業務の費用
全体工事費の3.0%を目安としてお考えください(工事額5,000万円以上の場合)
長期修繕計画業務
長期修繕計画書作成
長期修繕計画業務の費用
内容(計画の精度)により異なりますのでお問い合わせください
注記
業務費用は下記資料が存在し、貸与頂けることを前提とします。
1) 新築時の竣工図(意匠・構造・設備)
2) 新築時の確認申請書副本(構造計算書共)
3) 新築時の工事費内訳書(数量の参考に利用)
4) 長期修繕計画書
5) 修繕工事履歴